郡上踊り 2003/8/30〜31

郡上踊りに行ってきました。郡上踊りに行くときは、長良川の支流、亀微島川の淵で泳いで、関で鰻を食べるのが最近の我々の定番となってますが、今回は日曜日が雨のため、郡上八幡の観光スポットのひとつ、鍾乳洞にも行って来ました。縄文洞のミステリーツアーは面白くてお勧めです。

CIMG0001.JPG
いつもの亀尾島川にやってきました。
相変わらず流れはきれい。

CIMG0013.JPG

もぐってみると・・・

あまごかな。

CIMG0017.JPG
泡、泡、きれいな流れの泡はいいね。

CIMG0020.JPG
お魚もそこそこいます。

カワガキ(子供達)も遊んでます。

飽きもせず、何度も何度も飛び込んでます。

CIMG0056.JPG

これは別の川。下見にきました。

亀尾島川以上に清冽な流れ。
先週行った人たちによると、あまご数匹ホコで捕れたとか。

CIMG0059.JPG

場所は・・・

来年の夏に一緒に遊びましょう。

CIMG0069.JPG

さてこれはなんでしょう。

ハンドルや音響機器が見えます。

CIMG0070.JPG

郡上踊り、生演奏をする櫓です。

前の写真はその内部でした。

CIMG0071.JPG
屋台も並んでお祭り気分。

CIMG0074.JPG
男の浴衣の帯の結び方、貝の口です。
着物のお店の人に結び直してもらいました。
やっぱりプロがやると決まります。

CIMG0077.JPG

踊っている最中です。これは「春駒」かな。

毎年来ていると、ちょっと踊れる気になってきます。踊れると楽しいですね。じもぴーのように、合いの手入れたり、唄の変わり目からすぐ踊れたらもっといいだろうなあ。

CIMG0079.JPG

次の日は雨なので、鍾乳洞見学に。

ここは大滝鍾乳洞です。まずはケーブルカーで入り口まで登ります。

CIMG0081.JPG
入り口。既に冷気が漂ってきています。

CIMG0082.JPG
ここはどうも赤い鍾乳石です。

CIMG0088.JPG
流石鏡という名前が付いていました。

CIMG0090.JPG

鍾乳洞のセット券を2セット買うと、ニジマスの釣り堀券ももらえます。

釣り上げている瞬間。ちょうど人数分釣れました。糸が異様に細く簡単に切れてしまうので要注意。

狩猟本能でます。捕った魚はその場で自分で火をおこして塩焼きにできます。アウトドアな人はよいですが、一般のお父さんには釣るのも焼くのも難易度が高い遊びかもしれません。もっとも僕は魚をさばけないので、人のことをいえませんが。

CIMG0092.JPG
だれとはいいませんが釣れなかった人もいます。

CIMG0095.JPG

セット券のもう一つの縄文洞にきました。

ここは電気がついていません。懐中電灯を渡されて、自分で照らす灯りだけで行きます。すごくおもしろいです。探検気分が味わえます。内容もこっちの方がいいと思います。しかも空いてますし。

CIMG0100.JPG

ここに見えている黒いモノはなんでしょう。

答:コウモリです。初めてみました。

思っていたよりプニュプニュして軟らかそうでした。慣れてくると、なんかかわいいです。驚かしてごめんね。

たくさんいます。なんで蜂の巣みたいに集まってるのかな。

その後は、新しくなった、子宝の湯に行きました。スーパー銭湯になってしまいましたが、川縁に立っている食事どころは結構いい。長良川の流れを見ながら、鮎の塩焼きが食べられます(夏のみ)。骨がしっかりしてたので、たぶん天然鮎?。で温泉はいって、岐阜で一番とも言われる関の辻屋でうなぎという定番コースで夏休みは終わりました。それにしても、食ってばっかりだなあ。

戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送